釣り日和なのにさて、朝から久々の釣りに行ってきました。
車もめっさ止まってて50人くらい釣り人がいたので「今日は釣れるぞ!」と思っていたのですが…
結果、1匹も釣れないというね…。
周りの人も釣れてなかったみたいで、今日はハズレなんでしょうな^^;
前回の記事に書いた例の「DJモンチッチ」を入手しましたw

見よ、この面構え!w
堂々たる風格!
インパネはこんな感じ。

明るいと分かり辛いけど、暗くなると車内が青いイルネーションでいたる所が光りますw
久々にお絵描きしましたよ^^
チマチマ描いていたので完成させるのに2ヶ月くらいかかったやもw

わたくしの短編「それいけ!!疾走カラクリ団」の主人公トノのセカンドコスチュームバージョンです。
次回作用のコスチュームですね。格闘ゲームでいう2Pカラーみたいな。
前作からの主な変更としては頭のチョンマゲとゴーグルのデザイン、カラーリングですかね。
第1巻では↓こんな感じでした。

う~ん…懐かしいw
たしか正月ごろに このブログで上げた絵だと思います。
仕上げまでにマウス1個ダメにした記憶が…w
今見るとシンプルですなw
第3巻ではジェダイっぽい衣装を考えていますw
最近観た映画●ジングルオールザウェイ(ブルーレイ)
●(500)日のサマー(ブルーレイ)
●赤ちゃん泥棒(ブルーレイ)
最近購入したブルーレイは、
「ジュラシックパーク トリロジーBOX」「ジングルオールザウェイ」「34丁目の奇跡」「赤ちゃん泥棒」「アメリカンヒストリーX」「(500)日のサマー」「レゴスターウォーズ パダワンメナス」です。
調子こいて買いすぎた…自粛します。。
「(500)日のサマー」が想像以上に面白かったです。
なんといってもオチが最高。最近失恋した人に見てもらいたい1作ですかな。もちろんそれ以外の人にも。
雰囲気が「エターナルサンシャイン」にうっすら似てるなぁと思いました。
「赤ちゃん泥棒」は昔ナインティナインのオールナイトニッポンの企画「好きな映画ベスト3」で岡村さんが観てないのに2位に挙げていたのでずっと気になっていましたw
予備知識としては「コーエン兄弟」という事くらい。内容も一切不明のまま鑑賞。
第一印象は「ニコラス刑事、髪フッサフサやんwww」
基本コメディだけど最後ホロっとできます。
「ジングルオールザウェイ」はシュワちゃんのクリスマスものです。
子供(スターウォーズEP1のアナキン坊や)のためにシュワパパがどこ行っても売り切れの超人気おもちゃを求めて翻弄するコメディ。
クライマックスの超展開に腹抱えて笑いましたw
これは僕の中で「ホームアローン」「ゴーストスープ」に並んでクリスマスの定番作品になりそうです。
おまけ「はじけて混ざれ!!」の新作画バージョン
「絶対に許さんぞ虫ケラども!!」の新作画バージョン
んぢゃ、またなノシ
スポンサーサイト
こにちはー^^
おお!鳥山テイスト絵ですね~いいな(*´∀`*)
オラはどんどん自分絵になってるので羨ましい限りですw
ジングルオールザウェイ面白いですよねぇ!(*・∀・*)見た見た!
それにしてもひろたかさんちょい買いすぎ(^Д^)
そして新作画( *´艸`)♪うふふふ~
ほんとこの作画でナメック星編の一部とセル編全部書き直して欲しいです
| ひえもん | 2011/11/04 00:13 | URL |